kenkenの気ままブログ

ジャックラッセルテリア2匹との生活や個人的なブログです

2014年03月

更新怠ってました、気付いたらもう三月も終わりそうσ(^_^;)

昨日は久しぶりのジャックんの病院。
ワクチンプログラムと血液検査です。

ワクチンは、先生オススメの10種混合のものをプスリ叫び
その後、以前手術の際に行った血液検査で不思議と高かった腎臓の数値、今回ので正常値となっており一過性のものだろうとのこと。
採取は右手で失敗、再度左手で採取となり両腕に刺されました(笑)が、頑張りました。

{B0FDB2AB-C918-4ABE-8CC9-2BBAEB19D784:01}


あと、あまり関係ないですが、家に帰ってからの土いじり、アパート時代からあるムッシュムスカリは今年もいっぱい咲いてます(^ ^)
あ、これには写ってねーや(笑)
{5C8F1387-60E8-4E8F-9491-EBA9A9D508E1:01}





更新が遅くなりm(_ _)m

あまり間を開けずに更新したいのですがなかなか(^^;


 今日は久しぶりにSORACafeへ。

着くなり雨だったのですが(笑)






とりあえずランチして

SORA君とも遊び~で、とか遊んでて。



ランチ後、雨も上がったのでドグランを放牧して。。。

ると、のんきな御一行がパピーの柴犬を連れラン内へ。

「大丈夫ですか?」と聞かれたので、うちは大丈夫です答え、

近づけると、ジャックタンが押し倒し・・・


御一行、「きゃー、あの犬に襲われた―」と逃げて行きました。


ま、柴だし、体格もあっちが上だしと甘く見たウチらが悪かったんですが

パピーな柴ちゃんはウチのジャックたんの激しいアタックには耐えられなかったようで。。。

申し訳なかったです。


ホント、甘く見てました、今までの柴との接し方では激しいのが当たり前なので

いかにパピーであろうと、と思ってたのが・・・。


やはりどんな犬種でも、ファーストコンタクトは気をつけねばなりませんね。

再認識しました。猛省です。

ここのcafeでではあまり気にしないで良かったので・・・。


ジャックんに悪気はないと思うので、飼い主のウチらが気を付けて

パピーや初顔さんにはたとえ年下でも気を配らなければいけない、

再認識できたことを由としてまた頑張ります!!






↑このページのトップヘ